防災カード・防災手帳・防災ハンドブックのどれも無料で良いテンプレートを公開してくれているところがたくさんあります。印刷しておくのも良いですし、お気に入り登録をしておいてすぐに見れるようにしておくのも良いかもしれません。
1人で自宅にいる時に大きな地震に遭遇し、どう行動したら良いのか全く判断する事が出来ませんでした。もっと色々と情報を集めておけば良かったと反省したのを覚えています。
防災手帳や防災ハンドブック等を持っておくことで、判断材料が増え最良の選択が出来る可能性が高まると思います。
緊急連絡先
緊急連絡先について書かれた防災カードの所持は大事です。スマホが壊れ手元に無い時に、誰にも連絡できない上に災害時の行動の仕方が分からないという事になるとパニックになる人が多いと思います。。
そんな時の為にも、コンパクトな防災アニュアルと緊急連絡先が記載できるものを準備しておくことをおすすめします。
大雨の時にバックのポケットに入れていたスマホが壊れた事があります。洗濯機に回してしまい壊した事もあります。本当にどうして良いか分からなくなりました。絶望感が凄いです。
携帯ショップにすぐに行ける環境であれば良いのですが、そうでなかったら他の手段を頼らなければなりません。その時の為に、防災カードに連絡先の記載をしておいたり、避難等のガイドラインを印刷しておくと役に立つ可能性があります。
あと、LINEが使えなかった時にGmailやSNSでやりとりした経験から、私は家族や友人のメールアドレスも記入するようにしています。連絡方法はたくさんあった方が良いと思います。
自分の情報もきちんと書いておくことで、身元確認や病院に運ばれた時にも役に立ちます。
参考:TOPPAN 第6章 防災メモ、財産目録、非常持ち出し品を準備しよう
NHK
必要な情報がコンパクトにまとめてあり、非常に使い勝手の良い携帯マニュアルになります。印刷をしておいて防災グッズの中や、持ち歩く荷物の中に入れておくと良いと思います。
「災害 もしもブック」
災害直後の心得
情報の集め方
安否の確かめ方
待機か帰宅かの決め方
連絡先、準備しておくもの
「災害もしもマニュアル」
AEDの使い方
止血の方法
骨折の応急措置
119番通報
消火器の使い方
毛布担架の作り方
ジャッキの使い方
参考:NHK そなえる防災
無印良品
オシャレなので印刷して手元に置いている無印さんのマニュアルです。『知って備える』のコーナーにPDFがありますのでぜひ確認されてみてくださいね。
私は【家族で決めておく連絡のルール】と【自宅避難マニュアル】を印刷させて貰いました。
いつも持ち歩いている防災ポーチに入れています。
お住まいの都道府県
お住まいの地域が発行してくれている防災ハンドブックがあると思います。よかったら検索してみて下さい。
いくつかの地域の防災ハンドブックをみてみたのですが、その中でも奈良と横浜と熊本が気に入りました。地域に特化した内容ではありますが、自分の住んでいる地域で使える情報もあるので印刷して取っておこうと思います。
Yahoo!
こちらはWEBで確認できる防災手帳です。スマホやタブレット、PC等にお気に入り登録しておくと凄く便利そうです。
災害時の電気やガス、水道をどうすれば良いか。災害時の知恵に支援制度の種類。まだまだたくさん良い情報が記載されています。
ヤフーの防災速報アプリがあるのですが、こちらからもすぐに確認できます!
自宅にコピー機が無い方へ
自宅にコピー機がない方は、コンビニで簡単に印刷できるので良かったら試してみてください。利用する事が多いのですが、どんどん使い勝手よくなっています。
ネットワークプリントは、会員登録なしで直ぐに利用できます。サイトでPDF等を登録すると10桁のユーザー番号が発行されるので、対応しているコンビニのコピー機に番号を入力しお金を入れると印刷が完了です。
ファミマ、ポプラ、ローソンが対応しているようです。
コメント